ソファの一角に現れたこの建造物。土台はクッション、屋根は毛布で 防寒性もバッチリ、出入り口の扉はカメさんで、内部はほら穴風の造りになっている。 こちら、ほら穴の住ニャン。この物件がたいそうお気に入りで最近は一日の大半を ここで過ごしている。 …
我が家では、市販の猫草を食べないブンタのために、 せっせとトウモロコシの種を植えてトウモロコシ猫草を育成している。 1週間くらい経ってイイ感じに成長してると思ったら・・・ ブンタに食べられて枯れちゃう。まぁ、食べさせるために育ててるからいいん…
このところ急に寒くなってきて、いつもよりくっ付き度がマシマシのブンタ。 膝の上で寛いでダラけてる上半身の割には妙にキチンと揃ってるアンヨが可愛らし♪ 寛ぎつつ考えてることは概ねこんなところか。 抱っこで寛いでる時にブンタの耳裏を見ていてふと気…
そう言えば今日はハロウィンだった。だからと言って特に何か買ったり 何かしたりはしないけど、今年はフラッと立ち寄ったカル○ィで ついうっかりこの可愛い黒猫さんを連れて帰ってしまった。 ライバル(?)の出現に反応するブンタ。 「ダレだろね?」 ニオ…
何やら大慌てでベランダに走って出て行ったブンタくん。 窓越しに何かが見えたみたいなんだけど・・・ 「どこどこ?ナニナニ?」 お目当てはお隣りの壁に止まってるセミだった。 「うん、呼んでも来ないと思うよ」 一昨年だったか、ブンタがベランダで捕まえ…
市販の猫草を一切食べないブンタ。でも、トウモロコシの葉っぱは大好きで プランターで栽培していたトウモロコシの葉っぱをベランダに出ては 美味しそうにパクパクかじって食べていた。そんなに好きならいっそ種を撒いて 猫草を育ててしまおうと思い立ち、早…
1ヵ月くらい前、ブンタがカリカリや草を食べては吐き戻すことが増えた時があった。 以前もチョイチョイそういう時があるにはあったけど、 あまりにも頻度が増えたもんで心配になってきて、カリカリの量を減らしてみたり、 毛玉対策でブラッシングの頻度を増…
ソファの背もたれの上でぬいぐるみのカメさんに顔を埋めて眠るブンタ。 こうやって何かに密着してると落ち着くみたいで私の膝の上でもよくやってる。 でも、こんなに顔面をピトッとくっ付けて呼吸が苦しくないのか? 不思議に思ってマネしてやってみたらそこ…
昨年末の健康診断で「歯」と「歯肉」が要経過観察と診断されたブンタ。 過去には歯みがきに挑戦したことも何度となくあったけれど、 お口の中を触るだけでも嫌がるのに、歯ブラシでゴシゴシするなんてまず無理!! 歯みがきの代わりに2年半くらい続けてるの…
早朝バイトがお休みで「今日はゆっくり寝~ようっと」だった日の朝6時。 また別の公休日、朝5時半。 鳴き声をちょっとずつボリュームアップさせながら、距離もジワジワ詰めてきて それでも起きないでいると、終いにはビックリして飛び起きずにはいられないほ…
去年の夏、トウモロコシの苗を植えたら小さめの実ができて それが大層美味しかったことに味を占めて、今年も数株の苗を買って プランターに植え付けておいた。それをブンタが目ざとく見つけたらしく、 いつの間にか齧られて葉っぱがギザギザに。 これじゃあ…
数年前、母が早朝の仕事をしていた頃、3時頃にカリカリをもらうのが習慣に なっていたブンタ。その名残で今でも3時になるとニャーニャー鳴いて 「ゴハンちょうだい」と言いに来る。起こしにくるのは可愛くもあるけど、 今は私自身が早朝の仕事をしてて5時起…
あれは1ヵ月ほど前のことじゃった。 リビングで遊んでいたブンタが猛ダッシュで部屋を出ていったと思ったら 「ガシャガシャガシャ!ズドーン!」と爆音が聞こえてきた。 どうやら、廊下を全力疾走してカメ部屋の方に曲がろうとして直角にターンした時、 フロ…
猫山から家に来てもうすぐ丸6年になるブンタ。 あの時点で獣医さんに「1歳にはなってる」って言われたから 現在の推定年齢は7歳(以上)か。そろそろシニアの領域になるのかぁ、早いね。 本ニャンは至って元気で寝てる時以外はよく食べてる。 食べるのもよく…
更新頻度がゆるゆるペースなブログではありますが、 今年も「ネコづくし」をどうぞヨロシクお願いします。 昨年末、年を越す前に掛かりつけの病院で恒例の定期検診を受けたブンタくん。 身体検査の結果はおおむね良好で、要経過観察事項は「口腔」のみ。 す…
新たに購入したもののブンタに不評でずっと使われていないキャットタワー。 買ったのが今年の4月だったから、寄り付きもしないままかれこれ半年以上。 この透明カプセルに入っているブンタの肉球を下から眺めてみたいという思いで 「オモチャで気を引く作戦…
今年の夏、冷え冷えアルミボードの存在をふと思い出して 押し入れから引っ張り出してきてしばらく放置しておいてみた。 久々過ぎて忘れてしまったのか、ブンタは一向に近寄る気配が無い。 「おっかしいなぁ、確か何年か前には結構愛用していたハズなのに」 …
先月まではどんなに暑くても添い寝しにベッドに来てたブンタ。 私がベッドから出た後もひとりでまったり寛いだりしてた。 今はもう暑過ぎるせいか添い寝にも全然来なくなったし、 家中のあちらこちらで伸びて転がってる。 カラダも伸びてるけど、爪も伸び放…
通販で頼んだ商品を取り出した後、段ボール箱をそのまま放置してると 大体いつもこうしてインしてるブンタ。 聞くところによると、世間のニャンズには何故かア〇ゾンの箱が大人気だとか。 ブンタの場合はブランドよりもフィット感重視で、大き過ぎても小さ過…
相変わらずおニューのキャットタワーには目もくれず、 たま~に2段目のステップには上がってみたりするものの 普段はほぼ近づく素振りすら見せないブンタくん。新しいグッズを買った時に 使ってくれる確率って、こっちの期待度と反比例してる気がするけど ま…
ブンブン兄ちゃんのお下がりの蹴りぐるみと戯れるブンタ。 思えば、ブンタが使ってるものはベッドも毛布もハウスも殆どブンブンのお下がりで はじめからブンタ用に揃えたものってあんまり無いような・・・。 キャットタワーも然り。このタワーの付属のハウス…
ある日の早朝5時過ぎ。リビングから「ガサガサ・・・ゴソゴソ・・・」と 奇妙な音が聞こえてきた。 「この音、何だっけ?何か聞き覚えあるんだけど・・・」 と思いつつ眠気に負けて起き上がれず。 「う~ん、でも今日はバイトの出勤日だからそろそろ起きなき…
朝のブンタ。 早朝ちょっとだけカリカリを食べて二度寝してたけど、 私が起きそうなので一緒に起きるかもうちょっと二度寝を続けるか思案中。 お昼のブンタ。 お昼ゴハンを食べた後、ゴロンゴロン転がって喜びの舞で嬉しさを体中で表現して いるけど、何を喜…
早朝バイトから帰ってきてコーヒーブレイクでひと息ついた後、 「さて、新聞でも読もうかいな」と思って新聞紙を広げると どこからともなくやって来てデーンと寝転がるブンタ。 単に新聞紙の肌触りが好きなのか、それとも視界を遮って気を引こうとしてるのか…
先日、知り合いのお姉さんからプレゼントをもらったブンタ。子細はわからなくても 自分にくれたものだってことはちゃんとわかってる風なご様子。 最近のお昼寝はこのカンガルー式がお気に入り。もはやこの時季の定番スタイルに なってきたニャ。 私がコタツ…
ある日の夜10時前、睡魔と戦いながら夜食をねだりに来たブンタ。 必死に目をこじ開けながら「何かチョーダイ」とアピール中。 だけど、寝る前に食べると胃に負担が掛かるのは人間と同じだろうしなぁ。 ま、小腹が空いて眠れないのも人間と同じか。 食べるの…
ブンタの右耳の裏側にあるデキモノ。肥満細胞腫によるものと診断されてから約2年 経ってることもあり、かかりつけの獣医さんからは「あまり活発なヤツではなさそう」 と言ってもらっていて、病院に行った時に診てもらいつつ、赤みを帯びてきたら 塗り薬を塗…
山の猫達と遊ぶ用の猫じゃらしを洗って干して、綺麗になったからしまっておこうと 思ったらブンタに見つかってしまった。これがまた大ハマりしたみたいで 朝な夕なにくわえて持ってきて「あ・そ・ぼ」とせがんでくるようになった。 「フリフリして欲しい」の…
夏の風物詩である「猫が家のあちらこちらで落ちてる」季節到来で、 ウチでもブンタがお腹を出して転がってることが多くなった。 ゴロ~ン。 また別の日もゴロ~ン。 毎日、ゴロ~ン、ゴロ~ン、パッカ~ン。 時々、ゲシゲシ。 こうして近頃は毎日退屈そうに…
先月、ポリ袋や観葉植物を齧ってしまい、病院ハシゴさせられてから1ヶ月。 結局、齧った断片の排出は確認できなかったけど、 食欲もあって特段変わった様子もなく元気そのもののブンタ。 ただ、ちょっと気になると言えば、触診の際にも獣医さんに指摘された …