先月、ポリ袋や観葉植物を齧ってしまい、病院ハシゴさせられてから1ヶ月。 結局、齧った断片の排出は確認できなかったけど、 食欲もあって特段変わった様子もなく元気そのもののブンタ。 ただ、ちょっと気になると言えば、触診の際にも獣医さんに指摘された …
先日、ポリ袋を齧って病院ハシゴさせられたブンタ。 その後、齧ったポリ袋片の排出は確認出来ずじまいだけど、獣医さんによると 経過日数から見て恐らくもう細切れになって出てるのではという診立てだったし、 本ニャン的には至って元気でよく遊び・・・ よ…
家の中のどこかにいるはずなのに、時々フッと姿が見えなくなるブンタ。 普段あまり入れない押し入れやクローゼットなんかは特に興味津々で ちょっと開けた隙に目にも留まらぬ早業で忍び込んでるもんだから、 気が付かないうちに閉じ込めてしまってることもし…
玄関の三和土でひとり遊び中のブンタ。 何してるのか観察してみたら、私の仕事靴をクンクンしてスリスリしたり ホールドしてケリケリしたり・・・ 転がってみたり・・・ 急に覚醒してみたり。あれ?この光景、前にも見たような・・・? ブンタの兄貴分のブン…
ブンタは1日に数回、「一緒に遊ぼう」と誘ってくる。 その誘い方がなかなか巧妙で、ベンチの上に置いてあるオモチャ・コレクションを 「ど・れ・に・し・よ・う・か・ニャ~」って感じで吟味すると お気に入りの1つをくわえて足元にポトリと落とし、こちらを…
コタツに入って座ってると、狭い隙間に無理やり入ってきて膝の上で寛ぐのが 最近のルーティンになってるブンタ。 お得意のスコ座りチックな感じで鎮座する姿は、人間の子供が座ってるみたい。 この狭い空間にわざわざ入ってきて何をするのかと言えば、 寝る…
以前はブンブン兄ちゃんのおさがりのトイレを使っていたブンタくん。 1年半くらい前に膀胱炎になった時、「はい、これにオシッコ採ってきてください」と ウロキャッチャー(棒の先に採尿用スポンジが付いたやつ)を手渡されたものの いざ尿を取ろうとしたら…
猫山に棄てられる前の暮らしぶりは知る由もないけれど、 ウチに来てからはずっとひとりっ子生活してるブンタ。 そんなに大食漢でもないから、猫缶にしろパウチにしろ1回じゃ食べ切れなくて、 残った分は冷蔵庫で保管して2~3回に分けて食べてる。 でも、鮮度…
朝、目が覚めてから布団から出るまでのタイムラグが1年で最も長くなるこの時季。 朝のバイトが休みだったりするとつい二度寝、三度寝してしまうけど、 7時を過ぎてもうそろそろ起きようかと思ってたら、 隣から「行かニャイで~」と引き止めるお手々がニョキ…
かなり遅ればせながらではありますが、みなさま本年もどうぞよろしくお願いします。 お正月と言えばやっぱりコレ、何となくパッケージがおめでたい金缶パウチ。 カリカリ2種と焼きササミにちゅーるも付けて、いつになく大盤振る舞い。 「今日は特別だからね…
割と最近気付いて個人的には衝撃的だったお話をひとつ。 ブンタのフードを選ぶ時に、着色料とか保存料の類は結構シビアにチェックしてる つもりではあったんだけど、よ~く調べていたら「加工でん粉」なる 如何にも安全そうな響きの原材料も、実は合成添加物…
相変わらずブンタにメインで食べさせるカリカリが定まらないまま インスタに出てくる広告を見ては「あ、コレ、良さげ」と思って 試供品を取り寄せて食べさせてみたら凄い食い付きが良くて、 「レギュラー確定!」と息巻いて大袋を注文したらパタリと食べなく…
先月、かかりつけの病院から猫の健康診断のご案内が届いていて、 しばらくブンタの検診を受けていなかったので今年は受診することにした。 それがちょっと困ったことに、血液検査があるから6時間前から 絶食しなきゃいけなくて、それでなくても声のヴォリュ…
カリカリを食べた後、何故だか1粒だけ食べ残すことがあるブンタ。 大雑把なの?それともわざとなの? ネットでちょっと調べてみたら、同じように必ず1粒とか数粒残す子がいるみたい。 なんでかって言うと、わざとちょっとだけ残したカリカリを食べて 「褒め…
歯みがき煮干し、液体歯みがき、歯みがきオモチャ。 ブンタにはありとあらゆるデンタルケアを試してるけど、 アクビした時にお口のニオイをチェックするとやっぱり若干口臭が。 ブンブンには歯石で随分辛い想いをさせてしまったから 二度と同じ轍は踏みたく…
※今回は「カメづくし」との共通記事でお届けしま~す。 秋をスッ飛ばして何だか急激に冬モードに突入した日本列島。 確かほんの数日前まで「まだまだ日中は暑いね~」なんて会話をしてた気がするけど。 肌寒くなって浮き島での自主干しもしなくなってきたカ…
もう何年も行けてないけど、旅行や仕事で海外に行くと 「現地語が話せたら楽しいだろうな~」って思う。 英語はもとよりスペイン語、フランス語・・・興味のある外国語は数々あれど 最も習得したいのは・・・ 「猫語」 ブンタが喋ってることが全部理解できた…
ホームセンターでブンタが好きそうな鳥型のオモチャを見掛けたので ネットで調べて注文してみた。こういう時、特に何も説明しなくても 自分のものって分かるみたいで迷わず寄って来てチェックし始める。 使ってみて初めて分かったけど、オモチャを動かすと鳥…
食べやすい高さを追求して試行錯誤中のブンタの食事用テーブル。 以前は食器を幾つか組み合わせて高さを調節してたんだけど、 見た目もゴチャゴチャしてるからテーブル式に変更。 ついでに場所も移動して、部屋の隅っこから人間達の食卓のすぐ側にお引越し。…
昨晩、YAHOO!ニュースに出ていた沖縄の猫虐待事件でハラワタが煮えてます(怒) 被害猫が動物愛護法に反する酷い虐待行為を受けていることは画像だけでも明白であり 猫虐待YouTuberは勿論のこと、一旦は猫を保護しながら結果的には 虐待の張本人である所有者に…
クローゼットという名の物置の中の段ボール箱で寛ぐブンタ。 最近のお昼寝の寝床はほぼココ。ゴハンを食べる時と甘えたい時だけ出てきて、 気が付いたらまたいつの間にかココに戻って寝てる。 山にいた頃も管理事務所の物置みたいなところから出てきてたよう…
ブンタにとっては朝晩の欠かせない日課、ベランダでの周辺警備。 仕事熱心で長い時間ベランダにいるもんだから夏は虫刺されが心配で、 この夏は対策を講じることにした。主に気になるのはダニと蚊だけど、 虫除けと言っても色々なタイプの製品があってどれが…
時々、姿が見えなくなったかと思うと、どこからともなく現れる神出鬼没のブンタ。 この前はクローゼットにもいないしベランダにも出てないし押し入れにも入ってなくて 「どこ行ったーーー!?」って探してたら・・・ 普段は滅多に入らないハウスの中に隠れて…
噛むだけで歯垢が取れて歯みがきが出来るという煮干し。 効果のほどはまだよく分からないけれど、 ブンタは意外と煮干し好きなのでおやつ代わりに愛用してる。 食べ尽くしてストックが無くなってしまったので、急遽違うタイプの歯みがきおやつを 買ってきて…
思い返せばブンタの兄貴分のブンブンには、口内炎やら歯石やら口腔状態の悪化で 随分辛い思いをさせてしまった。口内炎は猫エイズによるものだったかもしれないけど 予防できるものなら可能な限り対策を講じて、 ブンタには何としても健康な歯をキープしても…
部屋の中でウトウト居眠りしていても、 窓越しに鳥や虫が見えるとベランダにスッ飛んで行くブンタ。 ある日、また何やらターゲットを発見したらしく「ズドドドドーッ」と走って行って ガラス越しに外をジーッと見始めた。「何、何?何が来た?」と 野次馬根…
ここはカメ部屋に隣接する部屋にある、物置と化したクローゼット。 目隠しのカーテンの向こう側にある段ボール箱の中がブンタの秘密の隠れ家。 私が隣の部屋でカメのケビケビの水槽の水換えを始めると、 終わるまで構ってもらえないのが分かっているせいか、…
耳に出来た肥満細胞腫の薬を塗ろうと思って近づくと、 早々に気配を察知して逃げ回るブンタ。 薬を塗ったからといって別に痛くはないと思うんだけどな~。 もしかしたら、以前赤みを帯びてた頃に沁みて痛かったとか 何かしら違和感があったのかも。薬を塗る…
【4/12】 アサリちゃん。 何だか喉元の毛が薄くなってるな~と思ってよく見たら ただれたようになってるところが。 本ニャン的にはあまり気にしてなさそうで、幸い食欲もあって元気ではある。 とらどん。ちゅーるを食べて美味しい顔。 次を期待してる顔…
ブンタの耳の裏にあるニキビのようなコレ。肥満細胞種という厄介なもので 皮膚型と内臓型があって皮膚に出来るものは良性が多いらしいんだけど、 薬を塗り塗りしてもなかなか治り切るってことがなくて ちょっと落ち着いてると思ったらいつの間にかまたプック…