ネコづくし

山に捨てられ、山猫生活の末、山で拾われ家猫に・・・激動の人生を送る黒猫ブンブン丸の弟分ブンタと山の仲間達の日常を綴ります

◆こだわりの寝場所

季節の変わり目のせいか少し前に体調を崩してしまい、

回復して健康の有難さをしみじみ実感する今日この頃。

以来、体に良いことを片っ端から試していて、

食生活はもちろん、生活習慣モロモロを見直している内にふと思い立って

寝る時の向きを北枕に変えてみることにした。

 

北枕は一般的には縁起が悪いとされているけど、

地球の磁力の流れによって血流が良くなるという説もある。

早速、枕の位置と布団の向きを変えて寝る体勢に入ったものの、

いつものように添い寝しにやって来たブンタが躊躇してなかなか寝ようとせず、

いつもの位置でカチンと香箱座りをして固まってる。

しばらく根競べした末に、結局、北枕は諦めて元の向きで寝ることに。

向きが変わっただけとは言え、ブンタにとってはここがこだわりの寝場所のようで

夜だけじゃなくお昼寝もこの位置だからしょうがないか。

 

「北枕、その内もう一回やってみよっかね?」

f:id:tarojiroko:20201118134610j:plain

 

添い寝はしたいけど、寝場所だけは譲れないブンタなのだった。

 

◆言葉の聞き分け度

この頃、何か要求したいことがあると私の足のすねの辺りで

爪とぎでもするかのようにグサッと爪を立ててしがみ付いてくるブンタくん。

大体いつもこれで爪切りのタイミングを知ることになり、

「爪チョッキンしようかね」と声を掛けると・・・

f:id:tarojiroko:20200914085136j:plain

 

ハウスに避難しちゃった。どうやら「チョッキン」の意味は分かってるっぽい。

他にも「おすわり」は理解してるし(ごちそうがある時しかやらないけど)、

名前を呼んでも反応が無い時でも「食べる?」と言うと振り向いたり、

「おいで」や「ダメ」とか、短い言葉は完ぺきに理解してる。

ならば「カリカリ」と「パウチ」と「ちゅーる」を聞き分けて

どれが食べたいか返事してくれたら便利だな~、なんて思ったりして。

f:id:tarojiroko:20201007133420j:plain

 

そんなワケで、近頃はブンタがゴハンの催促に来た時に

カリカリ?」「パウチ?」「ちゅーる?」とひと通り聞くようにしてる。

f:id:tarojiroko:20201010144752j:plain

 

何を聞いても元気よく「ニャー!」と返事してくれるので

どれをご所望かは今のところ全く不明なブンタなのだった。

 

 

◆山猫達◆

【10/26】

ちゅーるとカリカリを食べ終わると即、草むらに入っていったアサリちゃん。

f:id:tarojiroko:20201026121657j:plain

 

お昼寝タイムかニャ?

f:id:tarojiroko:20201026121739j:plain

 

前回会った時にアゴの辺りに黒い汚れが付いてたので

拭こうと思ってペット用ウェットシートを持って行ったんだけど、

自分でお手入れしたのかキレイになってた。

でもまぁ、折角なのでアゴニキビを拭き拭きさせてもらった。

 

 

◆手作りにゃんこメシの本

たまたま目に付いて買ってみた手作りにゃんこメシの本。

手作りゴハンには以前から少し興味はあったんだけど、

栄養バランスが整った市販のフードの方が安心っていう思いもあって

たまに鶏ささみを茹でてあげる以外はちゃんとしたゴハンを作ったことはなかった。

でも決して「この本の通り100%手作りするぞ!」と意気込んで買ったワケではなく、

猫に食べさせた方が良い食材、食べさせちゃいけない食材を参考に

たまに手作りおやつを作ってみようと思ったのと、

「東洋獣医学療法の獣医師監修」というところに興味を引かれたから。

f:id:tarojiroko:20200918170256j:plain

 

この本で紹介されているメニューは主に生肉。市販のフードから徐々に切り替えつつ

最終的には生肉メインの食事に置き換えることが推奨されている。

最初は「猫に生肉!?」と少々面食らったものの

考えてみれば猫は肉食動物だから生肉を食べてもおかしくはないか・・・。

試しに牛肉、牛豚ミンチ、鶏ささみを生であげてみたらどれひとつ口を付けなかった。

ま、今まで生肉は見た事も無いんだから当たり前と言えば当たり前だけど。

 

食材を無駄にしないためには、人間の食事のメニューから少し食材を取って

猫のゴハン用に転用するのが良いとは思うんだけど、

我が家のメニューに肉類は殆ど登場しないからそれも難しい。

魚メニューのレシピを参考に、生のサーモンをあげてみたけど食べない。

焼いてみても食べない。生のカツオも食べない。う~ん、行き詰ってきた・・・。

 

焼き茹でササミは大好きなんだけどねぇ。

f:id:tarojiroko:20200922113449j:plain

 

あ、そう言えば、市販の焼かつおは好きなんだから、

生のカツオも焼いたら食べるかも!?

カツオの刺身を買ってきてトースターで加熱したものをササミの横に忍ばせてみた。

真ん中のトッピングはすりおろしたニンジン。

f:id:tarojiroko:20200924173314j:plain

 

「おぉ、食べてるぅ~!」

f:id:tarojiroko:20200924173337j:plain

 

焼き茹でササミを作る時にももうひと手間掛けて

市販の焼ササミに「本格鰹だし味」とかあるのを参考に

猫ちゃん用のカツオと煮干しで出汁を取って茹でてみた。

f:id:tarojiroko:20201008135155j:plain

 

完成図。

f:id:tarojiroko:20201008153143j:plain


出来上がりが待ちきれず、作ってる間ずっと「早く!早く!」と

ニャーニャー鳴きながら付きまとっていたブンタなのだった。

 

◆猫山速報

今日は朝のバイトが休みで急ぎの仕事や用事も一段落したので久々に山に行ってみた。

確か前回行った時には草が刈られて芝生状態になってたのに、

もう既に鬱蒼と生い茂っていて視界はゼロ。

とりあえずみんなの名前を呼んでみたらポンちゃんが出て来てくれた。

f:id:tarojiroko:20201007140643j:plain

 

フードは食べなかったけど、元気そうではある。

f:id:tarojiroko:20201007140707j:plain

 

他の猫達は姿が見えなかった。

でも、たまたま会った顔見知りのエサやりさんの話では

他の猫達もみんな元気にしているそう。

 

美術館周辺では、みよちゃんが墓地でお昼寝してるのを見掛けた以外、

猫達の姿は見えず、アサリちゃんのテリトリーに到着。

名前を呼んでみたら草むらからガサゴソと出て来てくれて

ちゅーるとカリカリを食べた。

f:id:tarojiroko:20201007142215j:plain

 

下顎に汚れが付いておヒゲみたいになっちゃってるね。

f:id:tarojiroko:20201007143332j:plain

 

今度、ペット用ウェットシートで拭いてみようかな?

f:id:tarojiroko:20201007143333j:plain

 

以前より痩せたみたいで心配だったけど、スズメが芝生に舞い降りたのを見るや否や

ダッシュして行ったところを見ると元気そうで一安心。

f:id:tarojiroko:20201007144043j:plain

 

なかなか会いに行けなくてゴメンね。

忘れないでいてくれてくれてありがとう。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ お願い ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

コロナの影響で厳しい状況下にある動物園の動物達のために

クリックで支援が出来ます。ポチポチッとご協力よろしくお願いします!!

(1クリック=1円の寄付となり、各動物に1日1回エサをあげることが出来ます。)

www.asahi.com

◆テレビ鑑賞

珍しくテレビに見入ってるブンタくん。

f:id:tarojiroko:20200817160031j:plain

 

観てる番組は例によって「ネコ歩き」。

最近は動物関連の番組や特番も多いけど、何故だか他の動物番組は殆ど観ないのに、

「ネコ歩き」を観てるといつの間にかどこからかやって来て熱心に視聴してる。

f:id:tarojiroko:20200817160146j:plain

 

また別の日にも。時には画面に駆け寄って至近距離で観たり、

テレビ台に手を掛けて背伸びして食い入るように観てることも。

f:id:tarojiroko:20200916124132j:plain

 

「それにしても、どういう座り方してるの?」

f:id:tarojiroko:20200916124136j:plain

 

夢中になるあまり変な座り方になってしまうブンタなのだった。

 

 

◆おまけ◆

アウトレットで売ってると話には聞いてたものの

行く機会が無くて買えていなかったネコ型食パン。

時々行くショッピングセンターでも販売されるようになったので1枚購入。

f:id:tarojiroko:20200815112604j:plain

 

記念撮影。中身より包装の袋をかじりたいブンタくん。

f:id:tarojiroko:20200815114612j:plain

 

シュガートーストで頂きました。

こうして見るとネコと言うよりタヌキっぽいような。

f:id:tarojiroko:20200817151615j:plain


それにしても、コレ、どうやって焼いてるのかニャ?


◆真夏の夜の悪夢

ベランダに出たまま一向に帰って来ないブンタの様子を見に行ったら

網戸の上方の一点を見つめたままフリーズしてた。

「何かいた?」と視線の先を辿ってみると、

そこにいたのは網戸に張り付く大きなカマキリ。

「ギャーーーーーーーッ!」と叫んで一目散に室内に避難して

内側から回り込んで見たら、カマキリもそのまま張り付いてるけど

ブンタもその場から一歩も動かず張り付いてる。ヒィッ!!

「ま、ジャンプしても届く高さじゃないからこのままにしとこうか」と

放置していたらその内にベランダからブンタの大きな鳴き声が。

f:id:tarojiroko:20200909200114j:plain

 

「つ、捕まえてるぅー!」

f:id:tarojiroko:20200909200731j:plain

 

「要らないからあっち行ってぇー!」

 

ま、捕まえたのがゴキじゃなくて何よりだったけど。

早く虫が活動休止するほど涼しくなって欲しい今日この頃なのだった。

◆やっぱり膀胱炎だった

病院で「十中八九、膀胱炎」と診断されたブンタくん。

前日に比べると少し頻度は減ったものの、病院から帰ってきてからも

やっぱり頻繁にトイレに出入りしてる。

菌の侵入によるものなのか、結石によるものなのか、

原因ははっきり分からないけど、獣医さんの診立てによると

「最近新たに食べ始めたフード類があればそれが原因かもしれない」と。

念のため疑わしいものは全部止めて食べ慣れたフードのみにすることに。

 

もしも菌の侵入が原因だとしたらやっぱり猫砂から?

猫トイレ自体は時々除菌シートで拭き掃除はしてるけど、

猫砂は継ぎ足しながら使ってるし、ブンタはオシッコする時、

猫砂にお尻をピタッとくっ付けてるから、

抗菌剤が入ってるとは言えばい菌が入ってしまったのかも。

不安になって急遽予備のトイレを引っ張り出して新しい猫砂を投入。

その間にもまたブンタがやって来てトイレにイン。

f:id:tarojiroko:20200823135911j:plain

 

「さて、それにしてもどうやってオシッコを採れば良いかな?」

 

どうしても採れなかったら病院で半日くらい預かって採尿してもらえるそうな。

でも、通院は極力避けたいし・・・。

色々考えた末、以前から検討していたシステムトイレを導入することに。

大急ぎでショッピングセンターに出向いて買ってきた。採尿できるまでの間、

すのこの下にはトイレシートの代わりにラップを敷いておくことにした。

f:id:tarojiroko:20200823171854j:plain

 

設置完了。見慣れないトイレに一瞬躊躇してたけど、

「これ、トイレだよ」と促すとすぐにインしてオシッコし始めた。

その後、早速すのこの下を覗いてみたら・・・

f:id:tarojiroko:20200823174512j:plain

 

「あ、赤いっ!これは見るからに血尿・・・。」

f:id:tarojiroko:20200823175109j:plain

 

翌朝、採れたてのオシッコを持って急いで病院へ!

見た感じでは、色は通常に近い色に戻ってる気はしたけど、

検査結果はやっぱり白血球、赤血球、それにストルバイト結石まで出てるし、

尿タンパクもスリープラス・・・。

f:id:tarojiroko:20200824111556j:plain

 

キラキラした結晶の拡大画像も見せてもらった。

幸い然程大きなものではなく、溶けかかったごく小さな結晶だそう。

でも、膀胱に尿が溜まってくるとチクチクしたり違和感があったりするから、

少しでも早く対外に出そうとして頻尿になるそうな。

心配してた菌の混入は無いそうで、取りあえず抗炎症剤を処方してもらって、

1週間後に再度採尿して検査することになった。

薬は、開封前は大きくみえたけど、画像の通り中身はごく小さな錠剤だった。

f:id:tarojiroko:20200824110859j:plain

 

錠剤は口を開けて飲ませるのは厳しいけど、

おやつのササミや焼かつおにギュギュっと押し込めば

そのままパクッと食べてくれるから楽チン。この日はササミにネジネジ。

食べてる途中でポロッと出てもササミの匂いが付いてるからポリポリ食べてくれる。

f:id:tarojiroko:20200824110955j:plain

 

そして、1週間後。再検査の結果は全て正常値で問題ナシ!

頻尿の症状もすっかり落ち着いててこれで治療終了となった。

f:id:tarojiroko:20200830172857j:plain

 

ただ、薬が効いてるだけかもしれないから、

更に1週間様子を見て異常があれば再度尿検査することになり、

経過観察しつつちょうど1週間経過。今のところ問題無さそうで一安心。

水分補給強化のためウェットフード多めなのはブンタにとっては好都合(?)な

膀胱炎騒動なのだった。